yammy’s BLOG

読書・カフェが好き マキシマリスト→シンプルな生活に憧れています

おすすめ温泉地ランキング

今週のお題「私の〇〇ランキング」

 

みなさんは温泉は好きですか?

私は温泉好きで、旅行に行くなら温泉にも寄りたい!と思っています。

これから暑くなってあまり温泉に入らなくなるとは思いますが、

暑い時にエアコンの効いた旅館で、ゆっくり温泉に入って

美味しいご飯を頂くというのも非日常感が溢れて贅沢ですよね。

これまで行った温泉地の中で行って良かった!また行きたい!と

思っている温泉地についてランキング形式でご紹介します。

個人的な見解のランキングですのでご容赦ください。

 

第1位 別府温泉大分県

温泉の種類が沢山あるし、街全体が温泉を売りにしている場所って他にないですよね。

至る所に源泉があるし、地獄めぐりは一つ一つ温泉の種類が異なって、

色が違うのも面白い。

足湯は無料ばかり、共同浴場が多く、まさに温泉天国!

しかもスーパー銭湯みたいな日帰り温泉施設もとにかく安いんですよね。

 

グルメも豊富で美味しいし、観光も楽しい。(とり天が特におすすめですよ)

温泉の湯気で調理する”地獄蒸し”という温泉地ならではの名物もあります。

 

源泉が沢山あるから毎回違う泉質の温泉に入れるのも充実感がある。

温泉は入ると身体にじゅわーっと浸透する感じが他の温泉地とは全く違う気がした。

温泉がじわじわ身体に沁みこんでいく感覚というか。今までにない体験でした。

 

別府温泉。一度は訪れてほしい温泉地です。

 

海地獄

yammy-08.hatenablog.com

 

 

第2位 登別温泉(北海道)

THE 温泉という温泉を楽しみたいなら登別温泉がおすすめ。

硫黄の香りがする乳白色の温泉で刺激も少ないのでのんびり温泉を楽しめます。

温度も熱すぎなくて気持ちいい。

源泉が流れている天然の川でワイルドな足湯体験が出来るし、

地獄谷はモクモクしていて迫力がありますよ。

遊歩道で温泉が噴き出している場所を散歩出来るのもなかなか出来ない体験。

 

昭和レトロな旅館が多いけど、大自然で温泉の雰囲気を味わいたいならおすすめです。

 

第3位 草津温泉群馬県

草津温泉はちょっと刺激が強いのですが、とにかくポカポカになります。

源泉も多くこちらも共同浴場が多数あります。

西の河原露天風呂の足湯は自然の中で湧き出た温泉につかれるので時間がない人にもおすすめ。

草津は温泉の質ももちろん最高だけど、とにかくお店が多くて街歩きが楽しい。

若い人も多く、食べ歩きにもおすすめの温泉街です。

夜も営業している飲食店が多数あるので、旅館は朝食のみにして、

外でご飯を食べるのも楽しくておすすめ。

ライトアップしている湯畑が綺麗なので夕食後にのんびりお散歩して、

ホテルに戻って温泉であったまるのが最高。

 

関東なので東京からもアクセスしやすいのでおすすめです。

 

湯畑

 

以上3位でした。

 

有名どころで言うと、道後温泉有馬温泉はまだ行ったことがないのでいつか行ってみたい温泉地です。

 

下呂温泉や熱海温泉、箱根温泉は食べ歩きや観光目的に行くには楽しいですよ。

おしゃれなお店も増えてきているので若い方も多いです。

温泉の質はランキングに入っている3つがおすすめ。

 

どなたかの参考になれば幸いです。

最後までお読み下さり有難うございました。