yammy’s BLOG

旅行好きの暮らし・読書について綴っています

手土産を考えるのが楽しい

今週のお題「手土産」

手土産って何あげようかな~と考えるのが楽しい。

おすすめの手土産を紹介していきますので、宜しければお付き合いくださいませ!

 

我が家は実家と義実家、親戚に手土産を準備するのですが、

毎年義実家は決まって久世福商店のお出汁。

お正月のお雑煮やお鍋に大活躍だそうで、結婚してから毎年これです。

料理好きな方にはおすすめです!

 

色々あるけど定番のこれが一番お気に入り。

一番有名なのはちょっとしょっぱいので塩分控えめのこちらが好き。

 


 

 

他にも久世福商店で美味しそうなものを一緒に詰め合わせて持って行きます。

 

ご飯のお供シリーズも人気だし喜ばれる。


 

 

実家には大体お菓子とローストビーフが定番。

悩んでいる人は帰省したときに食べたいものを買っていくと良いと思います(笑)

 

ローストビーフはおせちに飽きてきたときに切って出すだけなので簡単。

我が家は毎年ローストビーフのサンドイッチにして食べています。

普通のサンドイッチが贅沢な気分でお正月気分も上がります。

 

ちなみに毎年12月のスーパーセールでお得な時期に購入しています。

スーパーセールは12月4日~なのでお見逃しなく!

ローストビーフは冷凍で持ち運びに向いていないので、

あらかじめ実家宛に届くようにしています。

 

色々試したけど、こちらのお店がコスパ良くて美味しい。

小分けなので使い易いところもポイントが高い。


 

 


 


 

 

お菓子はここ数年、もち吉のおせんべいを買っていました。

これ、安いのに沢山入っていておすすめ!

もち吉だから味は間違いないです。

 


 

 

今年は何にしようか考え中です。

北海道で買った六花亭のお菓子が美味しすぎたので、六花亭も良いな~

 

詰め合わせが良いですよね!


 

 

ちなみに頂くもので嬉しいのが、中川政七商店の干支の置き物と手ぬぐい。

お正月気分を盛り上げてくれるし、おみくじが入っているので運試しできます。

可愛いし、贈り物におすすめです。

 


 

 

これもお店で見て可愛かった!


 

 

そろそろ年末の準備をしないとですね。今年も早かった・・!

どなたかの参考になれば幸いです。

最後までお読み下さり有難うございました。

 

※このブログはアフィリエイト広告を使用しております